ドラマコラム ドラマネタバレ情報

【ネタバレ】ブギウギ 総集編の動画見逃し配信はなし?無料視聴方法

-PR-

【ネタバレ】ブギウギ 総集編の動画見逃し配信はなし?無料視聴方法

2023年度後期放送のNHK「連続テレビ小説」第109作朝ドラ「ブギウギ」総集編の前編・後編のあらすじやネタバレ、無料動画配信や見逃し配信の無料視聴方法、視聴率や感想、キャスト情報などを全てまとめて紹介していきたいと思います。

この「ブギウギ」の動画配信は、TVer(ティーバー)などで全話見返すことはできません。動画配信といえばTVer(ティーバー)やGYAO!(ギャオ)などが思い浮かびますが、無料動画配信はそれらのサービスが全てではありません。

「ブギウギ」の動画配信は動画配信サービスU-NEXTで配信されています。

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

見逃し配信はもちろんTVerでも配信されません・・・それではドラマ「ブギウギ」について紹介していきたいと思います。

朝ドラ「ブギウギ」のネタバレ

ここから、記事を全て読んでいただくのも嬉しい限りですが、記事が何分長いので、気になるところにジャンプ出来るように、それぞれのネタバレを項目ごとに用意しました!

気になる箇所へ飛んでみてくださいませ!

・キャストについてはこちらから

・あらすじネタバレはこちらから

・最終回結末についてはこちらから

朝ドラ「ブギウギ」の概要

タイトルの「ブギウギ」は音楽リズムの一種で、「多くの人を明るく元気にしたい」という思いが込められている。物語は大正の終わりから始まり、「これまでの朝ドラにはないほどの歌と踊り」が出てくるということです!

「ブギウギ」のモデルのネタバレ

第109作・連続テレビ小説『ブギウギ』のモデルは、戦後の大スター 笠置シヅ子さん。

笠置シヅ子さんは、本名は亀井 静子(かめい しずこ)。戦前から戦後にかけて活躍し、特に戦後は「ブギの女王」として一世を風靡した。シヅ子の歌は今日に至るまでたびたびカヴァーされ、日本のポップスに多大な影響を与え続けています。

生い立ちから歌手デビュー
1914年(大正3年)8月25日に香川県大川郡相生村(現:東かがわ市)黒羽で生まれる。生後間もなく父親が亡くなり、母親は静子を連れて実家に戻ったが母乳の出が悪かったために、偶然近所へ出産の為に帰省していた大阪市福島区の米屋の妻だった女性に貰い乳をしていた。結局、その女性が自分の実子と共に静子を大阪へ連れて帰って養女となったが、シヅ子が自身の出生について気付くのは後年になってからだった。

1927年(昭和2年)に小学校を卒業後、宝塚音楽歌劇学校を受験する。歌唱力と踊りは申し分無かったが、上背が小さいことと極度の痩せ型だったために過酷な宝塚生活に耐えられないのでは無いかとの学校側の判断により不合格となった。しかし同年、「松竹楽劇部生徒養成所」(OSK日本歌劇団のかつての養成学校である日本歌劇学校の前身)を受験・合格し、娘役・三笠 静子の芸名で「日本八景踊り」で初舞台を踏む。その後、1933年(昭和8年)に「秋のおどり・女鳴神」に出演すると、翌年には日本コロムビアから「恋のステップ」(作詞:高橋掬太郎、作編曲:服部ヘンリー)でレコードデビューを果たす。なお、1935年(昭和10年)に昭和天皇の末弟である澄宮崇仁親王が「三笠宮家」を創立したのを機に、三笠姓を避諱して「笠置 シズ子」へ改名しています。

戦時中~劇団解散と慰問活動
1938年(昭和13年)に帝国劇場で旗揚げした「松竹楽劇団」(SGD)に参加し、服部良一と出会う。シズ子はのちに服部とのコンビでジャズ歌手として売り出すが、当時の日本は前年に勃発した日中戦争以降戦時色が濃くなっていき、「贅沢は敵だ」をスローガンとしていた時代で3cmもある長い付け睫毛に派手な化粧と身振りのシズ子は警察から睨まれるようになり、1939年(昭和14年)には劇場への出演を禁じられる。松竹楽劇団は1941年(昭和16年)に解散し、その後は「笠置シズ子とその楽団」を結成して各地で慰問活動を行う。その一方で「弥次喜多大陸道中」で映画への初主演を果たし、坊屋三郎、益田喜頓らと共演する姿を見た服部によってコロムビア専属として迎えられ、「ラッパと娘」「ホットチャイナ」などがリリースされるが、激しく踊り歌うシズ子のステージが当局の目に留まり、マイク周辺の三尺(約90cm)前後の範囲内で歌うことを強要されるなど辛酸をなめた。

所属した劇団が僅か3年で解散となり、第二次世界大戦によって戦時色が濃くなる一方の日本において、シズ子のみならず歌手は活躍の場が限られていき、シズ子は「笠置シズ子とその楽団」を率いて巡業や慰問に活躍した。戦後にヒットした「アイレ可愛や」は、テーマを南方にしたことで難を逃れたステージ用に作られた楽曲で、シズ子は兵隊や軍需工場の慰問において好んで歌っていた。

ブギの女王として
シズ子は1945年(昭和20年)11月に再開場した日本劇場の最初のショーから出演し、1947年(昭和22年)の「踊る漫画祭り・浦島再び龍宮へ行く」で歌った、服部作曲の「東京ブギウギ」が大ヒットした。服部はシズ子の歌曲の大半を手掛けており、これ以降は「大阪ブギウギ」「買物ブギ」など一連の「ブギもの」をヒットさせ、「ブギの女王」と呼ばれる。その後、美空ひばりが登場するまでスーパースターとして芸能界に君臨し、ひばりはシズ子の物真似から有名になったほどであるが、シズ子のマネージャーを務めていた男がシズ子より先にひばりをハワイで公演させたことで、真似されているシズ子本人が「美空ひばりの持ち歌を歌っている人」(=シズ子が本家であるところ、ひばりが本家である)と現地で誤解を招いてしまい、これ以降はひばりにブギを歌わせなかったというエピソードがある。しかし、当のシズ子本人がそうした営利目的とした人物の被害者だったことはあまり知られていない。

またシズ子は、東海林太郎・淡谷のり子といった歌そのものを重視する従来の歌手と異なり、派手なアクションと大阪仕込みのサービス精神にあふれており、当時としてはかなり斬新なスタイルだった。「ヘイヘイブギ」ではシズ子が「ヘーイ・ヘイ」と客席に歌いかけると観客が「ヘーイ・ヘイ」と唱和し、文字通り観客と出演者が「一体」となるパフォーマンスを繰り広げ、「ホームラン・ブギ」では高下駄を履いた応援団長の扮装で登場すると勢い余って観客席へ転落したり、「買物ブギ」では熱演のあまり履いていた下駄が真っ二つに割れてしまう程だった。藤村富美男(大阪タイガース)がシズ子のステージにヒントを得て派手なプレーを心がけるようになったのは有名(『日本プロ野球歌謡史』彩流社・刊/菊池清麿・著)で、新人官僚時代に「文才」を買われて北村徳太郎の演説原稿の執筆を依頼された三島由紀夫が「笠置シズ子さんの華麗なアトラクションの前に、私のようなハゲ頭がしゃしゃり出るのはまことに艶消しでありますが」で始まる原稿草案を書いた(当然、不採用になった)ことがある。

1948年(昭和23年)に公開された黒澤明の映画「醉いどれ天使」ではキャバレーの歌手を演じ、ワンシーンのみの登場だが非常に強い印象を残した。また、シズ子がその時に歌った劇中歌「ジャングル・ブギー」は黒澤が作詞している。そして1949年(昭和24年)には高峰秀子との共演で、シズ子の代表作となった「銀座カンカン娘」に主演した。

私生活では、幼少より病弱でシズ子より9歳年下の吉本穎右(吉本興業の創業者・吉本せいの子)と知り合って交際に発展、妊娠に至るも、穎右を吉本の後継者にさせることを熱望していたせいはシズ子を気に入らず、断固として穎右との結婚を認めなかった。さらに穎右は1947年(昭和22年)5月に23歳の若さで急逝した。なお、シズ子は穎右の死から僅か数日後に女児(一般人)を出産し、命名は穎右に由来しているという。シズ子は妊娠中に、舞台「ジャズ・カルメン」への出演を最後に引退を考えたものの、服部や榎本健一ら周囲の励ましもあって現役続行を決意し、乳飲み子を抱えて舞台を務める姿は、当時「夜の女」「パンパン」と呼ばれた生活のために止むを得ず売春する女性らに深い共感を与え、シズ子の後援会は大半がこうした女性によって固められていた。

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

朝ドラ「ブギウギ」の主なキャスト

ヒロイン 花田鈴子(はなだ・すずこ)役:趣里
1914(大正3)年生まれ。大阪の銭湯の看板娘で、おしゃべりで歌って踊ることが大好き。母親譲りのおせっかいで世話好きな性格だが、人助けが裏目にでることも・・・。憧れの歌劇団に入団した後は、努力を重ね、歌と踊りと愛嬌を武器に大スターへの階段を駆け上がっていく。

鈴子の最愛の人/村山愛助(むらやま・あいすけ):水上恒司
大阪にある日本随一の演芸会社・村山興業の御曹司。鈴子の大ファンだったが、やがてお互いに引かれ合っていく。さまざまな逆境を二人で乗り越え、鈴子の人生に大きな影響を与える運命の相手。

(水上恒司さんからのコメント)
『ブギウギ』を楽しみにお待ちの皆様、お初にお目にかかります。
この度、村山愛助役を授かりました水上恒司と申します。
村山愛助を演じられるのは世界で私だけである自覚を持って
趣里さん演じる花田鈴子と世界で1番ブギウギな音を奏でていきます。
『ブギウギ』もうしばらくお待ちくださいませ!!

鈴子の幼なじみ/タイ子:藤間爽子
大阪・福島の芸者の娘。鈴子とは同じ小学校。転校してきた鈴子に最初に話しかけ、それ以来、一番の仲良し。

(藤間爽子さんからのコメント)
鈴子の幼馴なじみで親友のタイ子役で出演させて頂くことになりました。
オーディションを受けた時からビビッと根拠もない自信があり「必ずこの作品に携わりたい!」と願っていたので、出演が決まった時は本当にうれしかったです。
タイ子は鈴子とは正反対で引っ込み思案な性格ですが、実はとても芯の通った強い女性。また、家庭環境が少し複雑という背景もあります。
戦後を生き抜いてきた、たくましい女性たちの姿を、力強く描いていきたいです。どうぞ楽しみにいてください。

銭湯の常連客/易者(えきしゃ):なだぎ武
鈴子たちの銭湯「はな湯」がある商店街で占いをしている。銭湯にもよく客として訪れている。鈴子からは、「この占いは当たらないで有名」と言われている。

(なだぎ武さんからのコメント)
念願の朝ドラレギュラー。母親に伝えたら、拍手して喜んでくれた。これで一つ親孝行が出来た気持ちです。
『この人に占ってもらっても、もらわなくてもええけど、毎朝顔は見たくなる人やな〜』くらいの憎めない愛嬌のある易者を演じられたらと思っております。
皆さんとその瞬間瞬間の空気を楽しみながら撮影に挑めればと。アドリブも隙あらば狙ってます(笑)

銭湯の常連客/アホのおっちゃん:岡部たかし
いつも薄汚い格好をして、よく酒に酔っているおっちゃん。大工仕事が得意。なぜか、おっちゃんだけはいつもタダで銭湯に入っている。

(岡部たかしさんからのコメント)
アホのおっちゃん役をやらせていただきます岡部です。
僕も関西で幼少期を過ごしたのでまわりにはあほのおっちゃんがふつうにいました。あほのおっちゃんはあほなんですがおもしろいし人懐っこかったのを覚えています。アホノオッチャン。呟くとノスタルジックな気持ちになり縦笛で「故郷」なんかを奏でたくなります。波乱万丈なスズ子の人生にも優しく温かい記憶として残るようなあほのおっちゃんにしたいと思います。
よろしくおねがいします。

銭湯の釜炊き/ゴンベエ:宇野祥平
鈴子たちの銭湯「はな湯」の住み込みの従業員。頼りになる優しい男。謎の男だが、梅吉たちに恩を感じている。

(宇野祥平さんからのコメント)
この度は、初めて大阪局制作の連続テレビ小説『ブギウギ』に参加できる事、しかも脚本は足立紳さんだという事がとてもうれしく、大変光栄に思います。僕が演じるゴンベエは、一言でいうと謎の人です。今後、謎の部分が明らかになるのかどうか、僕にはわからないのですが、「謎」というのが、誰しもが持っている知られていない昔の事だとしたら、とても普遍的なものだとも思います。
ゴンベエも皆様に、何処かこういう人いたなあと思われるような身近な人間に感じていただくことが出来たら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

鈴子の弟/花田六郎(はなだ・ろくろう):黒崎煌代
鈴子の3歳年下の弟。ちょっとぼーっとしたところがあるマイペースな性格。拾ってきた亀をペットにしていて、いつも一緒にいる。

(黒崎煌代さんからのコメント)
花田六郎を演じられることを光栄に思います。そうそうたる方々に囲まれながら朝ドラに関わらせていただくというのは、幸せ極まりない一方、身の引き締まり方が極限に達しそうです。
六郎は動物が大好きで、ピュアで真っ直ぐな心を持つヒロインの弟です。六郎として愛と笑いにあふれる温かい家族の一員になれることに深く感謝し、皆様とワクワクを共有できるよう努めてまいります!よろしくお願いいたします!

銭湯の常連客/アサ:楠見薫
鈴子たちの銭湯「はな湯」の常連客。また、銭湯のお客さん相手に、銭湯の休憩スペースであん摩の仕事をしている。

(楠見薫さんからのコメント)
個性炸(さく)裂の銭湯常連メンバーに入れていただき、期待でワクワクが止まりません!ヒロイン鈴子のご近所さんとしてにぎやかに、毎朝元気をお届け出来るよう頑張ります!
朝ドラに10回目の出演で、本当に光栄でうれしく思います。今回も、楽しい作品になるように心を込めて演じたいと思います!

銭湯の常連客/熱々先生(あつあつせんせい):妹尾和夫
花田家のかかりつけの医者。銭湯の常連客でもある。いつも「熱々や。身体を冷やしたらあかん」としか言わないので、熱々先生と呼ばれている。

(妹尾和夫さんからのコメント)
子供の頃(昭和30年前後)、私自身、近所のおっちゃん、おばちゃんには大変お世話になりました。そして町のお医者さんには何度も助けてもらいました。高熱を出した時、はしかの時、おたふく風邪の時、ぜんそくのひどかった時、大怪我をした時~など。
「ブギウギ」では、町のお医者さん 熱々先生役です。がんばります!

歌劇団の音楽部長/林(はやし):橋本じゅん
道頓堀にある梅丸少女歌劇団(USK)の音楽部長。歌劇団の現場責任者。強面(こわもて)だが、実は優しく面倒見が良い。

(橋本じゅんさんからのコメント)
関西が舞台の朝ドラ!
もう首が大気圏を突き抜けて果てしない宇宙を眺めるくらい途方に暮れるような思いでオファーをお待ちしておりました!
いただいた林部長さんは、とても人がお好きな方のよう。好き過ぎてお喋りも大好きなとても義理人情厚く、苦をいとわず信念と笑顔と共に泥臭い時代を軽やかに走り抜けた、それもいつも誰かと並走した人間味そのものな方とお見受けしております。まだまだ台本を読み込んで林さんや皆さんと出会い続けてる今、ブギウギの世界にワクワクウキウキしております!!

歌劇団の専属ピアニスト/股野義夫(またの・よしお):森永悠希
梅丸少女歌劇団(USK)の専属のピアニストで、鈴子たちの練習では、いつも伴奏をして手伝っている。気弱でちょっと後ろ向きな性格。

(森永悠希さんからのコメント)
股野義夫を演じさせていただきます。森永悠希です。大阪放送局制作の朝ドラに、こうしてまた出演することができて、うれしく思っています。
今回はピアノを弾かなければいけないので・・・(笑)今からドキドキしていますが、作品に少しでも花を添えられるように、そして見てくださっている皆様がよい一日を過ごせますよう、頑張って参りたいと思います!よろしくお願いいたします!

洋食屋の配膳係/ハット:福徳秀介(ジャルジャル)
鈴子たち梅丸少女歌劇団(USK)の団員たちがよく訪れる、道頓堀にある洋食屋の配膳係。仕事をしながら鈴子たちともよく会話をしている。

(福徳秀介さんからのコメント)
10年以上前、〈コントの演技〉と〈ドラマの演技〉の違いについて聞かれた際、「一緒ですね」と答えて、井筒監督に怒られたことがあります。
もちろん怒られただけではなく、違いについて、ご教授いただきました。
今回はそれを存分に発揮し、少しでも力になれたらな、と思っております!
よろしくお願いいたします!

洋食屋の料理人/コック:後藤淳平(ジャルジャル)
鈴子たち梅丸少女歌劇団(USK)の団員たちがよく訪れる、道頓堀にある洋食屋の料理人。おもしろそうな話が聞こえてくると厨房から顔を出して会話に加わってくる。

(後藤淳平さんからのコメント)
小学生の頃、ギリギリまで朝ドラを見てから学校に行っていたぐらい生っ粋の連続テレビ小説ファンなので、とても光栄です。
コンビで出させてもらうので「ジャルジャル」がコントをしている風に見えないよう、しっかりと物語に入り込みたいと思っています。
よろしくお願いいたします!!

梅丸の社長/大熊(おおくま):升毅
歌舞伎や映画など幅広く手掛ける日本随一の興行会社・梅丸の社長。梅丸少女歌劇団(USK)の親会社でもある。金勘定に厳しい経営者だが、芸事を愛し、涙もろい一面もある。

(升毅さんからのコメント)
連続テレビ小説の出演は1982年の「よーいドン」から、今回9作目となる「ブギウギ」となります。しかも私自身の記憶にも残る実在の人物、笠置シヅ子さんの物語。
幼い頃にその歌声も聴き、画面で弾けるそのお姿も拝見。
さらに、私の父が服部良一先生と親交があった事など。
これまでとは違ったズキズキ・ワクワクを感じます。
この大熊
顔には出さず
背中で泣いて…
鈴子のスタートダッシュを後押しさせて頂きます!

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

朝ドラ「ブギウギ」のあらすじ・ネタバレ

大正の終わりごろ、大阪の下町の小さな銭湯の看板娘・花田鈴子は、歌って踊るのが大好きな天真爛漫(てんしんらんまん)な女の子です。小学校を卒業した鈴子は「歌と踊りでみんなを笑顔にしたい」と思うようになり、道頓堀に新しくできた歌劇団に入団。必死に稽古にはげんだ鈴子は、メキメキと成長、抜群の歌唱力で頭角を現していきます。
昭和13年、鈴子は上京。そこで、人気作曲家と出会い、大きく運命が変わります。鈴子は、作曲家の指導を受け、“スウィングの女王”と呼ばれ人気歌手になっていきます。
しかし、戦争が始まると、鈴子が置かれた状況は一変。鈴子の歌っていた歌は「敵性音楽」となり、鈴子の舞台での歌や踊りが厳しく制限されてしまいます。さらに、鈴子の弟は出征。また、ちょうどその頃、鈴子の母も病気で亡くなってしまいます。
不幸が重なり悩んでいた鈴子の前に、ある青年が現れます。ふたりは恋に落ち、やがて結婚を誓いあうまでに。しかし、青年の家族は大反対、結婚はなかなか実現しません。やがて戦争が終わり、鈴子は青年の子を身ごもります。ところが、青年は病にかかってしまいます。会えない日々が続き、そして、臨月の鈴子のもとに届いたのは青年の訃報でした。死に目に会えず、結婚もできないままの別れ。数日後、鈴子はひとりで娘を出産しました。
鈴子は、ひとりで娘を育てながら舞台で歌います。そんな中、生まれたのが「東京ブギウギ」です。明るく、飾らず、全身で歌う、鈴子の真骨頂。戦後の傷ついた日本に、その歌声が響き渡ります。鈴子の歌声に合わせて、笑顔で歌い踊る人たちが日本中にあふれていきました。鈴子は“ブギの女王”と呼ばれるようになり、大スター歌手への階段を駆け上がっていきます。

朝ドラ「ブギウギ」総集編・前編のあらすじ・ネタバレ

【連続テレビ小説】ブギウギ 総集編 前編
戦後の世の中に、人々を楽しませ、励まし、生きる活力を与えた歌手・福来スズ子。歌で日本中をズキズキワクワクさせた、笑いと涙の物語。歌と踊り満載の総集編・前編!
戦後の世の中に、人々を楽しませ、励まし、生きる活力を与えた歌手・福来スズ子(趣里)。歌で日本中をズキズキワクワクさせた、笑いと涙の物語――。大阪・福島の銭湯で育ったスズ子は、トップスター・大和礼子(蒼井優)に憧れ、USKに入団する。やがて、スズ子は歌が認められ東京に移籍、作曲家の羽鳥善一(草彅剛)と出会い、ジャズ歌手として頭角を現していく。しかし、戦争の影響はスズ子にも降り掛かってくるのだった。

出演者
【出演】趣里,水上恒司,草彅剛,水川あさみ,柳葉敏郎

朝ドラ「ブギウギ」総集編・後編のあらすじ・ネタバレ

登録無料!U-NEXT公式ページへ
 

ドラマ「ブギウギ」の最終回結末について

この「ブギウギ」は実在するモデルが存在する作品ですが、オリジナルドラマということもあり話題ですが、最終回結末はどのようになるのか、まだ分かりません!

これから最後まで「ブギウギ」を楽しみましょう!
 
 
登録無料!U-NEXT公式ページへ

 
【関連記事】

【動画】爆チュー問題のクリスマスライブ2023の見逃し配信を無料視聴!再放送はある?

【ネタバレ】あれからどうした1話~最終回の動画見逃し配信はなし?無料視聴方法

【ネタバレ】ノンレムの窓2023冬の動画見逃し配信や原作情報まとめ

【動画】明石家サンタ2023の見逃し配信を無料視聴!生配信や再放送は?



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

希空

ドラマが大好きで色々な配信サービスで常にドラマを見て聴いています! 色々なドラマ情報やコラムを執筆中!最新情報はTwitterで発信しておりますので、下記よりお気軽にフォローしてくださいませ!

-ドラマコラム, ドラマネタバレ情報
-