-PR-
フジテレビで放送中のバラエティ番組「潜在能力テスト」の見逃し配信を無料視聴する方法を紹介したいと思います。動画配信といえばTVer(ティーバー)やGYAO!(ギャオ)などが思い浮かびますが、無料動画配信はそれらのサービスが全てではありません。
今回ご紹介する「潜在能力テスト」の動画は現在FODで配信されていますが、今後動画配信サービス「U-NEXT」でも配信が開始されるかもしれません。
それでは「潜在能力テスト」について紹介していきたいと思います。
「潜在能力テスト」源頼朝が幕府を開いた鎌倉&嚴島神社
明日よる7時は
#潜在能力テスト 日本の“謎”解明 2時間SP✨源頼朝が幕府を開いた #鎌倉
平清盛ゆかり 世界文化遺産・ #嚴島神社 #宮島
“神の山” 世界文化遺産 #富士山
それぞれの“12の謎”を解明します🤔🔍さらに❗️Twitter企画も…⁉️ pic.twitter.com/zZxwss1wKX
— 潜在能力テスト【公式】 (@senzai_8) August 15, 2022
日本の“謎”解明SP【源頼朝が幕府を開いた鎌倉&嚴島神社】
①大河でも注目!源頼朝・北条義時ゆかりの鎌倉12の謎…鶴岡八幡宮の参道秘話②世界遺産・嚴島神社…社殿を守る知恵③霊峰富士に眠る伝説▽名所に隠された真実が続々登場
▼源頼朝が幕府を開いた[鎌倉12の謎]
鎌倉大仏はどうやって造られた!?
鶴岡八幡宮の屋根に大量の渦巻き模様…ナゼ?
北条政子が命名した池!?
鎌倉大仏を囲む巨石の正体とは…
▼平清盛ゆかり[世界文化遺産・嚴島神社&宮島12の謎]
嚴島神社 大鳥居の謎
秀吉を祀る神社にある“不思議なもの”とは!?
空海から受け継がれているものがある!?一体何?
▼“神の山”[世界文化遺産・富士山12の謎]
洞窟にある謎の貯蔵庫
山麓の神社に“アレ”がない!?
約10年に一度出現!?幻の現象とは…
これらの謎に、市川猿之助リーダー〈チーム歌舞伎〉、真琴つばさ率いる〈チーム元宝塚〉、高橋みなみ率いる〈チームバラエティ〉の面々が挑む!さらに!“歴史しばり”の難読漢字を30問連続出題!出題されるのは小・中学校で習ったものばかりだが…意外に苦戦!?生き残るのは、一体どのチーム!?
日本の名所に隠された“ナゼ?”を解き明かすと、私たちの知らない日本が見えてくる!見応えたっぷりの2時間SP!
「潜在能力テスト」の出演者
【司会】
若林正恭(オードリー)
【進行】
宮司愛海(フジテレビアナウンサー)
【パネラーゲスト】
市川猿之助
井上裕介(NON STYLE)
大友花恋
川﨑皇輝(少年忍者/ジャニーズJr.)
柴田英嗣(アンタッチャブル)
シュウペイ(ぺこぱ)
松陰寺太勇(ぺこぱ)
高橋みなみ
武元唯衣(櫻坂46)
中村歌之助
真琴つばさ
真飛聖
向井慧(パンサー)
「潜在能力テスト」の詳細
ここから、記事を全て読んでいただくのも嬉しい限りですが、記事が何分長いので、気になるところにジャンプ出来るように、それぞれのネタバレを項目ごとに用意しました!
気になる箇所へ飛んでみてくださいませ!
「潜在能力テスト」の概要
「潜在能力テスト」は、フジテレビ系列で2017年4月25日から放送されているクイズバラエティ番組。通称は、「潜在能力」。
レギュラー放送開始前、2016年7月7日と11月23日にパイロット版が放送された。
知識・学歴に左右されない秘められた才能に気づくことができる「潜在能力」について、「動体視力」「日常観察力」などのさまざまな形式の問題で「潜在能力テスト」を出題するクイズ番組。
2017年4月25日から2018年3月27日までは、毎週火曜日 19:57 - 20:54(JST)に放送されていたが、前番組『優しい人なら解ける クイズやさしいね』と同様に『今夜はナゾトレ』と毎週交互に2時間スペシャルとの編成となっていた。
2017年12月26日には『今夜はナゾトレ』との合体4時間SP(19:00 - 22:48)が放送され、本番組は第2部(21:10 - 22:48)として放送。
2018年1月23日より、通常枠で毎週1時間のレギュラー放送を開始。2018年4月からは当番組の後に放送されていた『THE NEWSα Pick』(20:54 - 21:00)が終了し20時台のスポットニュースが廃止され、6分拡大して19:57 - 21:00の放送となった。
2018年10月からは19:57のフライングスタートが廃止され、20:00開始となった。
「潜在能力テスト」のルール
各ブロックで、チェックされる潜在能力ごとに問題に挑戦する。
解答者席にはレバーがあり、正解してレバーを引くとパイロット版では席の「潜在能力の神」の人形が飛び出してきた。レギュラー版では正解しレバーを引くと「出たー」という音声が出る。 初期ではパネラー席上部にある脳のオブジェに「潜在能力」を模したボールが溜まっていき、番組最後では「潜在能力大解放」としてスタジオ全体に溜まったボールが発射される仕組みになっていた。また、パイロット版1回目では不正解の場合「出な〜いボタン」を押し、「潜在能力の神」が溜まっていく仕組みだった。
当初は14人(3時間スペシャルでは18人)による個人戦だったが、2017年7月より「男性軍 VS 女性軍」「今旬芸能人 VS ベテラン芸能人」といった形で、7対7のチーム戦形式で行われる。様々なテストをクリアすることでポイントを獲得、最終的に獲得したポイントが多いチームの勝利。
放送時間が5分拡大した2018年4月以降は、「ボーナスステージ」に勝利チームが挑戦。クリアすればチーム全員賞品を獲得。20:54に飛び降りを行う放送局では放送されない。
2020年3月3日放送分から1チームが通常放送の場合は5対5、2時間もしくは3時間スペシャルの場合のみ7対7のチーム戦形式で行うようになった
過去のルール
レギュラー放送第3回から2017年12月までは各ブロックにおいて全問正解だった人のみ一発勝負の「超難問ステージ」に挑戦し、正解すれば「きらめき脳メダル」を獲得(対抗戦形式ではさらにチームに3ポイント加算)。獲得したメダルは解答席の画面向かって右前にあるメダルホルダーに入れる(入れられるメダルは3枚で、4枚目以降の獲得で、画面向かって左前にスタンドで立てられる)。さらに3枚獲得すると「ファイナルテスト」への挑戦権を獲得。クリアすれば任意の国に行く事が出来る「潜在能力世界の旅[注 3]」を獲得できる。チーム対抗形式に変更後は一部のブロックのみ行われるようになり(チーム全員で挑戦する問題が含まれているブロックでは行われない)、2018年以降は廃止された。この挑戦権を唯一クリアしたのは、小沢一敬(スピードワゴン)のみ
潜在能力王決定戦
2017年年内最後の放送のみ実施。ここまでの放送で好成績を残した14人による個人戦。通常よりもさらに難易度高い問題に挑戦し、「潜在能力王」を決める。
1stステージは「タイムサバイバルバトル」として「日常観察力」「だまされない力」「注意力」に通常よりもさらに短い制限時間で挑戦。獲得したポイントが一番高い人がFINALステージ進出。
残った13名はポイントをリセットし、2ndステージ「早押しバトル」に挑戦。「想像力」「日常観察力」「言葉のセンス」。正解で1ポイント(最後の「言葉のセンス」のみ難易度によって最高3ポイント)、お手付き・誤答はその問題の解答権を失う。獲得したポイントが一番高い人がFINALステージ進出。
FINALステージは早押し対決。正解で1ポイント、お手付き・誤答はその問題で相手が間違えるまで回答権を失う。2ポイント先取した方が潜在能力王となる。
「潜在能力テスト」の出演者
「若林正恭」について
「若林正恭」は、日本のお笑いタレント・漫才師・司会者・俳優・エッセイスト。ケイダッシュステージ所属。お笑いコンビ・オードリーのツッコミ担当。相方は春日俊彰。東京都中央区入船出身。
小学校6年生の1年間は越境通学していた。
中学時代のあだ名は「じゃり」。また父親がNFL好きだった影響で、ラグビーやアメリカンフットボールに興味を持つようになった。中学ではラグビー部に所属(関東大会に出場経験あり)。ポジションはスクラムハーフだったが、バックス(後方に位置する選手)にオール東京のプレイヤーが揃っており「蹴るな、走るな」と言われてひたすらパスを回す選手だった。
高校時代はアメリカンフットボール部に所属し、ポジションはランニングバック。東京都でベスト4になった時のレギュラーメンバー。背番号は44だった。70ヤード (64 m)を独走してタッチダウンしたことがある。ディフェンスが全員でブリッツして入って来たため、ピッチが空いた所を突いて独走したという。
芸人として
2007年にラ・ママ新人コント大会のオーディションに参加。そこで主催の渡辺正行から「これはM-1の決勝に行ける漫才だよ」と絶賛された。多くのアドバイスを渡辺から貰ったことにより若林はその日の帰り道に原付を運転しながら、渡辺から称賛された感動で涙が止まらなかったという。
ナイツは理想のコンビであり、憧れという。「塙君のボケにはいつもグッとくる」と話している。
2009年、お笑いライブ『潜在異色』内で、山里亮太(南海キャンディーズ)との漫才コンビ『たりないふたり』を結成。その後、同名を冠した番組が何度か放送され毎度漫才を披露してきたが、2021年5月31日に開催された無観客ライブ『明日のたりないふたり』にて12年の歴史に終止符を打った。同年12月12日には『明日のたりないふたり 特別版』として、全国の映画館で1日限定上映された。
趣味・嗜好
岡本太郎に深く傾倒しており、オードリーの今のスタイルである春日の胸を張ったポーズは大阪万博の太陽の塔がモデルである。
好きな作家は村上龍、藤沢周など。
15歳のときからのヒップホップファンで、Creepy Nutsはファンであると同時にメンバーとの交流もある。2014年の「ニッポン放送 開局60周年記念 オードリーのオールナイトニッポン5周年記念 史上最大のショーパブ祭り」では、MC.waka の名前で、miwaとのコラボレーションソング『サヨナラ feat. MC.waka』にて日本語ラップを披露している(miwaのライブツアー『miwa ARENA tour 2017 “SPLASH☆WORLD”』の横浜アリーナ公演にもサプライズゲストとして出演)。
現在の愛車はトヨタ・C-HR。過去には三菱・パジェロ、トヨタ・ランドクルーザーに乗っていた。
前述のアメリカンフットボール部の経験もあるように、芸能界きってのNFLファンである。現在、オードリーで出演しているオードリーのNFL倶楽部(日本テレビ系列)では、「若林の熱視線」というプレー解説コーナーを持っており、また2010年(2009年シーズン)以降日本テレビ系列のスーパーボウル中継においてゲスト解説も務めている。応援チームは長らくヒューストン・テキサンズで、2018年シーズンにプライベートでNRGスタジアムへ観戦に訪れたほどだったが、2020年シーズン途中からディアンドレ・ホプキンスの移籍もあり、アリゾナ・カージナルスへ変更した。
かつては喫煙者であったが、吸う場所が限られたことや、「喫煙室で嫌な先輩と2人になるのが嫌だったから」という理由から、アレン・カーの『禁煙セラピー』を読んで禁煙に成功している。
逸話
2004年に失恋した直後、そのショックで過呼吸に陥る。呼吸も上手くできない状態で携帯電話を使って春日に助けを求めた。「それは多分過呼吸だ」と春日はすぐ判断し、続けて「ビニール袋に口を当てて息をしろ!」と対処法を教えた。即座に若林は近くのコンビニへ駆け込み、レジ近くにあった缶コーヒー1本を手に取ると店員から「袋はいりますか?」と聞かれ若林は「当たり前でしょ! そっちが大事なんだから!」と言ってから店を出て、春日に言われた通り実行すると症状は治まった。春日がこの対処法を知っていた理由は医療を題材にした漫画『スーパードクターK』を読んで覚えていたからであった。
テレビに出られないことへの不満が溜まりすぎて、久我山の商店街で「車に轢かれて、死んでテレビに出てやる!」と叫んで道路に寝っ転がっていたこともあった。しかし待てども車はまったく来ず、丁字路の奥の方にいたので轢かれることはなかった。
まだ売れていなかった時代、定職にも就かずに芸人を続けている息子に業を煮やした父が、芸人を辞めて定職に就くかそれとも家を出てそのまま芸人を続けるかを迫った。父は司法書士に念書の作成まで依頼するほど本気だった(若林は、これが実質「絶縁状」のようなものだったと回顧している)。結局、芸人を続けることを選んで家を出た。そして2008年末、この年準決勝まで進出した『M-1グランプリ』でのエントリーナンバーが「4431」だったことを知った父は「俺のためにその番号を選んだのか」と考えた。阪神タイガースファンである父は、4431という番号はランディ・バースの背番号44と掛布雅之の背番号31を合わせたものと思い込んで感動したという。これがきっかけで若林と父との間に雪解けが生じ、2009年の正月は久々に実家へ帰って父と長い話をしたと伝わっている。父に勘当され2009年から売れ始めるまで永福町にある風呂なしの3.5万のアパートかね十荘に住んでいた。
2018年1月、一部スポーツ紙で女優の南沢奈央との交際が報じられた。これに関して若林は後日、レギュラーラジオ番組である『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送、2018年1月7日放送分)にて春日から問い詰められた末に「ゴリゴリ付き合っています」と答え、交際を認めた。なお、このニュースについて春日は塾に向かう途中でネットニュースを見るまで知らなかった。
2018年11月3日、南沢と9月に破局していたことが報じられ、同日深夜(4日未明)の『オードリーのオールナイトニッポン』において自らこれを認めた。
改名前のけやき坂46(現:日向坂46)が出演する『ひらがな推し』の初回放送で、アンケートに番組MCを誰にやらせたいかで唯一オードリーの名前を書いた小坂菜緒を「普通のひいきをします。」ということで推しメンとなっているが、その後の放送で自身が出した本にも小坂が読んでいることに「嬉しい」と発言している。小坂はこのことをブログでも記述している。
2020年11月17日更新のInstagramで、プライベートでバスケットボールをしていた時に左膝の靭帯を損傷する全治2か月の大怪我を負い、松葉杖を突く姿の写真がアップロードされた。翌日11月18日の『ヒルナンデス!』出演時は松葉杖をしていないが、スタッフの配慮で低いテーブルと椅子が用意された。若林が担任役として出演する『しくじり先生 俺みたいになるな!!』のスタッフには「それこそしくじりです」と言われ、2021年6月7日と14日放送の同番組で自らしくじり先生として教壇に立ち、バスケットボールを始めたきっかけ、大怪我をしてしまった経緯、仕事への影響、澤部佑がこの大怪我に大きく関わっていることなどの詳細を授業形式で説明した。
前述の『たりないふたり』の配信ライブ後、救急車で病院搬送されたことを2021年6月5日放送の『オードリーのオールナイトニッポン』で明かした。診断の結果は「過換気症候群」。なお6月2日放送の『ヒルナンデス!』には、春日と共に何事もなく生出演したが、6月13日未明放送の『日向坂で会いましょう』は前述の理由により欠席し、日向坂46メンバーの加藤史帆が春日と共に代理のMCを担当した。同様の理由で、6月20日未明・27日未明・7月4日未明の3週分も欠席し、こちらは春日が単独でMCを担当した。
受賞歴
第37回日本アカデミー賞・話題賞『ひまわりと子犬の7日間』(2014年)
第3回 斎藤茂太賞 受賞 『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』(2018年)
「潜在能力テスト」の放送内容
「潜在能力テスト」の現在行われるテスト
日常間違い探し
様々な日用品の中で、実際の物にはありえない間違いがある箇所があり、それが何かを答える。超難問ステージではさらに細かい間違いを当てなければならない。
文字・図形問題
漢字を中心に、文字や記号で表されたものが何かを答える。
見覚えスリーヒント
日常で見る様々な物のシルエット・材料・パーツ・ズームアップ・サウンドなどから何かを当てる。第1ヒントで当てれば3ポイント、以後1ヒントごとに獲得できるポイントが1ポイントずつ減る。
文章題
問題文にひっかけが隠されている文章題に騙されないよう答える。
超難問ステージではさらに難易度の高い文章題が出題される。
あれ?どうだったっけ!?
開始当初はタイトルが、『あれ?どうだったっけ!?』でうろ覚えになりがちな物事の中から正しい物を選ぶ4択問題を出題。制限時間30秒以内に解答する。チームごとに出題し、1人正解で1ポイント、全員正解の場合は10ポイント獲得というルールだった。
2018年11月13日放送分からタイトルが『あれ?どうだったけ!?1VS1』に改題され、各チーム1人ずつで行う形式に変わった。出題内容は『あれ?どうだったけ!?』と同じで正解したチームに1ポイント獲得。
共通問題ではロゴの一部分のみを見て、そのロゴが何の企業・団体・商品かを答える。4つ出題され全て合っていれば正解。全員に出題し、1人正解につき1ポイント獲得。
2019年2月5日放送分から『思い込み○×テスト〜あれ?どうだったっけ!?〜』(2019年3月5日から『思い込み2択テスト〜あれ?どうだったっけ!?〜に再改題)にタイトルを改題した。ルールは、普段何気に考えている物事を○×形式で出題する(『2択テスト』になってからは、AとBで答える問題も登場) 。チーム対抗で行うクイズ。不正解者は、脱落。最終問題を正解し、残った人数×5ポイント獲得。最終ステージ終了時点で同点になった場合、サドンデスとして、このクイズで両チーム1問出題し、決着をつける。
2019年12月24日放送分より『あれ?どうだったっけ!?潜在タウン』に改題した。ルールは『思い込み2択テスト』と同じだが、4問目以降は書き問題となる。
2021年8月10日放送分では、『身近なあれどうだったっけ?』として放送された。ルールは7問すべてが2択または4択で出題され、1問正解ごとに1ポイント獲得。
ひっかけロシアンルーレット
チームで挑戦する問題。1人ずつ順番に出てくる写真が何かを言っていくが、途中で誰かに対し写真の物が何かという問題が出題。その人が3秒以内に正解出来れば5ポイント獲得。
16迷宮
チームごとに挑戦するテスト。4×4枚に並んだ16枚の写真や文字のパネルを見て1人ずつ問題に答えていく。左上の1番の問題から解答していき、正解すれば次の人は既に正解しているマスに隣接したマスを答えていく。これを繰り返していき制限時間内に右下の16番の問題を正解できればクリアとなり10ポイント獲得。不正解やパスを発言した場合はミスとなり、3回ミスすると失敗となる。
2018年9月18日放送分から難易度がアップし、ゴール周辺の11・12・15・16が「難問」に設定され、さらに16番は到達して初めて問題が明かされる形となった。
2019年4月16日放送分からは「16迷宮プラス」が登場。クリア後に正解したマスだけが17番の問題として開き、それを正解すればさらに5ポイント獲得となる。「プラス」ではゴール周辺ではなく大きなヒントとなる物や問題文が隠されているマスが「難問」に設定される。
2020年2月11日放送分からは「16迷宮ハイパー」が登場。基本ルールは「プラス」と同じだが、到達して初めて問題が明かされる「超難問」が設定され、答えるとその地点で5ポイント獲得となる。
言葉の達人テスト
チーム対抗で行うクイズ。早抜け方式の場合は1問ごとに早書き早抜けで行い、先に7人全員が抜けたチームに5ポイントが加算。生き残り形式の場合は初級・中級・上級の2 - 3問を行い、不正解者は脱落。さらに初級・中級では正解が一番遅かった1人も脱落。上級を正解した人数が多いチームが10ポイント獲得。
くっつき言葉
写真に写っている物にくっついて別の言葉にすることができる言葉を答える(例:かがみ・さくら・かね・しり→正解「もち」(鏡餅・桜餅・金持ち・しりもち))。
穴埋め!ピッたんご
言葉の一部が欠けている中で、指定された文字数とジャンルの単語を入れて言葉を完成させる(例:「れい『1』『2』こ」に2文字の動物を入れる→正解「ぞう(れいぞうこ)」)。
足し算ワード
それぞれ文字数が指定されたジャンルの言葉を2つを足すと別のジャンルの言葉になるので、それが何かを答える。
クロスでピッ単語
2つの言葉がクロスしている所に指定されたジャンルの単語を入れて、2つの別の言葉が成立する単語が何かを答える。
どちらにも当てはまる文章は?
2つのシチュエーションを表す絵や写真が表示され、どちらのシチュエーションも言い表すことのフレーズが何かを答える。通常問題では穴埋めが5~8文字程度、超難問ステージでは10文字程度になる。
穴埋め3文字熟語
「生〇〇」「小〇〇」のように指定された文字から始まる3文字熟語を答えていく(問題によっては2文字目・3文字目に入っていても認められる)。判定は広辞苑や日本国語大辞典に掲載されているかを参考に行い、掲載されている熟語であれば正解とする。各チーム1番手から同時に1つ書いていき、チーム7人の正解数が多いチームに10ポイント獲得。7人終えて同点の場合はアンカーのチームリーダーによるサドンデスとなる。
語彙力テスト ワードでピラミッド
指定された文字で始まって終わる3文字から9文字の単語をリレー形式で答えていく(例:「し」で始まり「う」で終わる単語→しどう・しっこう・しんきゅう・しゅうちゅう・しょうがっこう・しんこんりょこう・しゅんかしゅうとう など)。解答はどの段から答えても良い。正誤判定は日本国語大辞典を元に行う。16迷宮同様パス・誤答は合わせて2回までとなっており、3回目の誤答で終了となる。1段クリアで1ポイント、制限時間内に3文字から9文字までの7単語を作りピラミッドを完成させればボーナス含め10ポイント獲得。
語彙力テスト あいうえお!頭文字トレイン
あるお題に対し、1人ずつ「あ」から順番にその文字で始まるお題を答えていく(例として「国名」であれば「あ」→アメリカ、「い」→インド、「う」→ウクライナなど)。解答に濁点・半濁点がついても構わない。間違えたりパスをした場合は強制的に5文字分進み次の解答者に移る。また、該当する物が無い文字は事前にバツ印がつけられている。最後の「ん」に到達する前に5人で20個正解(7人時代は3周)することができればクリアとなり10ポイント獲得となる。ただし、最後の解答者は必ず正解しなければならない。
ワードすごろく
1枚の絵の中に該当された文字で始まる単語が15個以上隠されており、各チーム交互に答えていく。正解すると難易度に応じて自チームのコマが1~3マス前進。さらに先攻チームは8マス目、後攻チームは7マス目に「もう1回」のマスがあり、ここに止まると同じ人がもう1回答えて進むことができる。1人の制限時間は10秒。先に15マス進みゴールに到達したチームに10ポイント。
ぐるっと一周しりとリレー
チーム全員で行うテスト。開始当初タイトルが「ぴったりしりとリレー」だった。2018年4月から「ボーナスステージ」のみとなると同時に「ぐるっと一周しりとリレー」に改題した。スタート・ゴールから円形状の20マスをチーム7人のしりとりで埋めていく。言葉は広辞苑に載っているもののみ有効。7マス・14マス目には決められた文字が入っており、そのマスを通過するとポイント(7マス目クリアで5ポイント、14マス目クリアで10ポイント)、7人で21マス全て埋めることができれば15ポイント獲得。決められた文字の手前で言葉を止めてもOKで、その場合は決められた2文字から始まる単語を答える(「と」の前に「さ」で止まった場合「さと」で始まる単語を答える)。伸ばし棒で止めた場合も同様に前の文字を含めた2文字から始まる言葉を答える(「シーソー」であれば「そー○○」から始まる言葉になる)。また、6人以下の解答でゴールしてはいけない。制限時間は7人で2分(当初は2分30秒)。
2018年4月からは勝利チームへの「ボーナスステージ」として一部地域のみで放送。途中の決まり文字は6・11・16マス目に増えており、クリアすれば全員に豪華賞品が与えられる。
クイズ!説明が下手
ある「もの」に対する下手な説明を見て、何の説明かを当てる。
出題後、ヒントが出ない30秒以内に正解できた場合、正解人数×5ポイント獲得。30秒を過ぎても、制限時間内に正解すれば正解人数×1ポイントを獲得。
「潜在能力テスト」の過去のテスト
5問アタック
ウォーミングアップステージ。制限時間10 - 30秒の間に指定されたものを見つける。
早押し1対1
各チーム1人ずつ、1対1の早押し対決を行う。正解したチームに1ポイント。解答権は両者1回で、両者誤答の場合は無得点で次の試合に移る。
高速読み取り
画面の中を高速である単語が流れるので、その単語を答える。流れる窓や枠は答えに似たものになっていること(「ぶた」の写真と枠の中で「ふた」が流れるなど)が多く、惑わされることなく読み取る必要がある。
カップシャッフル
4つのカップにボールが入った後、高速でカップがシャッフル、シャッフル後ボールがどこにあるかを答える。問題が進むにつれ2個(両方正解する必要がある)や赤と青の2個(それぞれどのカップに入っているかを答える必要がある)に増える他、カップ5つでボール2個というように難易度が上がる。超難問ステージでは「スーパーカップシャッフル」として、赤・緑・青の3個全てを正確に答えなければならない。
文字読み取り問題
風船から割れて落ちる文字やクラッカーから発射される文字を続けて読むと何という言葉になるかを答える。
色々かくれんぼ
絵の中に指定されたジャンルの物や動物が隠れており、何が隠れているかを全て答える。対抗戦では全て見つけた場合のみ見つけた個数×1ポイント獲得。
文章題
答えるのに注意力を要する文章題に答える。
ジャイロ問題
写真が映ったスマートフォンを回転させるとジャイロ機能によって写真も同様に回転するが、その際に画像のある部分が変化するので、それがどこなのかを答える。
対抗戦では4ジャイロに限定され、1ジャイロで正解すれば4ポイント、以降1ジャイロごとに獲得できるポイントが1ポイント減る。
超難問ステージでは「スーパージャイロ問題」として問題自体の難易度アップに加え、ジャイロ回数が4回(番組内では1回目の回転に加え「スリージャイロ」と称される)に制限される。対抗戦ではさらに難易度が上がり、2ジャイロ限定、1ジャイロで正解すれば8ポイント、2ジャイロで正解すれば6ポイント獲得。
大砲問題
2門の大砲から発射されるボールの色が合計何色あるかを答える。難易度が上がると記憶時間が延び、大砲が動いて発射範囲が広がる他、さらに1門増える。
カード問題
5枚のカードに書かれた文字を覚えた後、裏返されたカードの中から3枚がランダムな順番で選ばれ、そのカードに書かれていた文字を繋げると何の言葉になるかを答える。難易度が上がると選ばれる前にカードがシャッフルされる。
覚えて回転ずし
回転寿司店のレーン上を時間内に流れた寿司ネタが何種類かを答える(登場するネタは最大12種類)。難易度が上がると時間が延び、さらに「特急レーン」によって寿司が運ばれてくる。
映像加工問題
色付きの球体やバラバラになった写真から何が写っているのかを答える。制限時間は30秒。超難問ステージでは通常よりも難易度が高い問題が出題される。
チューチュー文字
全ての文字が重なっている状態から「Choo Choo TRAIN」のダンスをするように徐々に動き始めるので、文字を読み取り何という単語かを答える。
鏡文字
ある文字・記号が横方向・縦方向に反転した文字がどのようになっているかを想像して書く(正しい文字を書いて参考にすることはできない)。
早押し想像力テスト
想像力問題を全員による早押しで行う。1問正解でチームに5ポイント、お手付き誤答は-10ポイント(2017年10月24日放送分は-5ポイント)。1問ごとに正解者が出るまで行う。
穴埋め問題
実際の広告やエピソードなどから出題される、言葉のセンスを用いた問題を答える。
逆さ言葉
2つのシチュエーションにおいて、それぞれ普通に読む・逆から読むことで意味が通じる1つの言葉を答える。
ぴったり時間
列車に乗って走る動物や出演者の写真のうち、スタートから指定した時間の時に画面上の赤線の位置にいたのが何かを答える。最初の1秒間のみストップウォッチが表示され、計測のヒントとなる。超難問ステージでは通常問題よりもさらに長い時間を計測する。なお計測中のBGMは出演している解答者の曲が流れる場合がある。
生き残り判断力テスト
2択問題を15問連続で出題。1問でも間違えたり時間切れだと脱落。1問の制限時間は3秒から5問ごとに1秒ずつ減る。15問パーフェクト達成できらめき脳メダル獲得(対抗戦ではメダルに加えチームに5ポイント)。
超快感テスト 早抜けセブン
ルールは現「言葉の達人テスト」と同様。先に7人全員が抜けたチームに5ポイントが加算。
だるま落としテスト
それぞれにひらがな1文字が書かれただるま落としのコマが8段積まれた状態から、4つのコマを抜いて上の段から読むと出来る該当ジャンルの言葉を答える。
くっつき写真ネーム
数枚の写真の読み方を考え、それを順に読むと出てくる有名人の名前を答える。
直感連想力テスト 4人に聞きました
ある物や職業などに対し、様々な立場の人に話を聞いたという形で1つずつヒントが提示。それを元に何について聞いているのかを当てる。最初の時点で4人の立場がどういった人なのかが提示されており、そこから推測することも可能。解答者は1人1回のみ。正解で1ポイント、さらに全体の中で1番早く正解した人がいるチームに5ポイント加算。
陣取り36迷宮
6×6の36マスに24問が用意。一方のチームは左上の1番から、もう一方のチームは右下の24番から交互に解答し、正解すればそのマスが自チームの物になる。以降は「16迷宮」同様既に獲得したマスに隣接した問題を選んでいく。誤答の場合はパネルを獲得できずに相手チームへ解答権が移る。両チームの中間地点には2マス・3マス・4マス(2×2の形で隅に配置)の問題が2問ずつ用意されているが、その分難易度も高い。獲得したマスが多いチームにポイント(勝利が確定した時点で打ち切り)。
見つけてロングワード
チーム戦で行うクイズ。表示された16文字の中から文字を組み合わせてできる単語を答える(正解の判定は広辞苑や日本国語大辞典に載っているもののみ)。各チー1人ずつ交互に10秒以内に解答し、正解すれば文字数がカウントされる(不正解の場合は0文字)。7人の合計文字数が高かったチームに10ポイントが追加される。
2018年5月からは勝利チームへの「ボーナスステージ」として一部地域のみで放送。7人で35文字以上答えることができれば商品獲得となる。
漢字バルーン
指定された1文字の漢字の周りに赤・青・黄・緑の風船が3個ずつセット。それぞれの風船には真ん中の漢字と合わせて二字熟語となる単語のヒントが書かれており、ヒントを参考に1つずつ答えていく。正解すると風船が割れ次の風船がセット。1つの色の風船を全て割ると5ポイント、全ての風船を割ると20ポイント。パス・誤答は合わせて2回までとなっており、3回目の誤答で終了となる。
リングdeオセロ
13枚の画像がリング上に並び、両チーム交互にその画像を表す言葉の中に含まれている指定された単語を答える(例:お題が「食べ物・料理の名前」の場合、「エスカレーター」の「カレー」、「ハムスター」の「ハム」、「メスシリンダー」の「すし」など)。正解するとそのパネルが自チームの色となり、さらに自チームのパネルで相手チームのパネルを挟むとその間のパネルもオセロ同様に自チームのパネルにすることができる。なお、6番・12番のパネルは難問となっているが、正解すればそのパネルは相手チームに変えられないパネルとなる。また、間違い・パスの場合は相手チームが指定した1枚のヒントが与えられる。13枚全て終えた時点で獲得枚数の多いチームに10ポイント(初回は獲得枚数1枚につき1ポイント)。
ファイナルテスト
きらめき脳メダル3枚を獲得した解答者への最終問題で、全テスト終了後に行われる。多数ある同じ文字の中に違う文字が紛れており、違う文字を見つけて並べ替えて出来る言葉が何かを答える。制限時間は90秒。正解すれば「潜在能力世界の旅」を獲得。1回につき3枚のメダルで挑戦権となっており正解、不正解に関わらずメダルは没収される。1回の放送でメダルを4枚以上獲得した場合、1回の挑戦で3枚のみ没収され、残ったメダルは次回に繰り越される。
登録無料!U-NEXT公式ページへ
【関連記事】
【動画】ありえへん世界の見逃し配信無料視聴方法!茨城人VS栃木人
【動画】news zero(ニュースゼロ)の見逃し配信無料視聴方法!再放送はある?