-PR-
日テレドラマ「親バカ青春白書」のネタバレや感想、あらすじやキャスト情報を1話から最終回、最終話・結末まで全てまとめて紹介していきたいと思います。
このドラマは、主演を務めるムロツヨシさんが、娘の永野芽郁のことが好き過ぎて、同じ大学の同じ学部に入学し、同級生になってしまう・・・という話です。
こういった展開的にTBSのドラマかな?とも思ったのですが、日本テレビのドラマでした(笑)
このドラマに原作はなく、オリジナル脚本で福田雄一さんが手掛けます。
それでは、このドラマ「親バカ青春白書」がどのようなドラマなのか紹介していきたいと思います。
ドラマ「親バカ青春白書」のネタバレ
ここから、記事を全て読んでいただくのも嬉しい限りですが、記事が何分長いので、気になるところにジャンプ出来るように、それぞれのネタバレを項目ごとに用意しました!
気になる箇所へ飛んでみてくださいませ!
ドラマ「親バカ青春白書」の概要
日曜の夜に「今日から俺は!!」チームの最新作がやってくる!
今度は、福田雄一が手掛ける日本一バカで可愛い父娘の物語!
稀代の喜劇役者・ムロツヨシがGP帯初主演!
ムロの娘役には、永野芽郁が3年A組ぶりにドラマ出演!
「娘が大好きすぎて、娘と同じ大学の同級生になっちゃいました!」
舞台は、青春真っ只中の「大学」。
女子高育ちの娘が、大学デビューで悪い男に騙されやしないかと心配するあまり、娘と同じ大学に入学してしまった日本一『親バカ』な父、誕生!
ゼミ、サークル、合コン、文化祭のミスコン、バイトに就活など、大学のことある行事に、娘が心配で心配で首をつっこみまくりながらも、若者の青春に40歳のおじさんが混ざり、誰よりも青春を謳歌しまくる!
令和の時代に、新しい『親バカ』のカタチを日曜の夜にお届け!
一週間の最後は、大人も子供も笑顔で締め括ろう!
この夏、斬新な青春ホームコメディを乞うご期待!
ドラマ「親バカ青春白書」のキャスト
情報解禁‼️7月スタートの日本テレビ系新日曜ドラマが「親バカ青春白書」に決定😍😍#今日から俺は!!のチームが再集結した新作は斬新な青春ホームコメディドラマ!
#ムロツヨシ #永野芽郁 #福田雄一 pic.twitter.com/Z8CuEBcq2h— 【公式】親バカ青春白書🌸日曜ドラマ夏ドラマ (@oyabaka_ntv) April 20, 2020
ムロツヨシ 役:小比賀太郎(おびか・たろう)
娘が大好きすぎて、娘と同じ大学に入学してしまった親バカなシングル・ファーザー。
職業は小説家である。
通称“ガタロー”は、妻を病気で亡くし、現在は父娘二人で仲良く暮らしている。
永野芽郁 役:小比賀さくら(おびか・さくら)
ガタローの大事な大事な箱入り娘。
新垣結衣 役:小比賀幸子(おびか・さちこ)
太郎の最愛の妻でさくらの母。
既に亡くなっている。
中川大志 役:畠山雅治(はたけやま・まさはる)
さくら、ガタローの大学の同級生。
今田美桜 役:山本寛子
さくらの大学の同級生で親友。
ドラマ「親バカ青春白書」のあらすじ・ネタバレ
うちの娘が可愛くて可愛くてもう。#親バカ #親バカ青春白書
pic.twitter.com/esDZHmi967— 【公式】親バカ青春白書🌸日曜ドラマ夏ドラマ (@oyabaka_ntv) April 21, 2020
小説家をしているガタロー(ムロツヨシ)は、妻を病気で亡くし、現在は娘のさくら(永野芽郁)と二人で仲良く暮らしている。
しかし、そんな親子に大激変が・・・。
女子高育ちで初の共学となる大学に通う娘を心配しすぎるあまりに、なんと父親が娘と同じ大学・同じ学部に入学してしまったから、さあ大変!
ゼミ、サークル、飲み会、合コン、文化祭、バイトと、大学のことある行事に、娘が心配のあまり首を突っ込みまくる父。
そして若者の青春に父親が紛れ込み、40歳のおじさんが、娘や同級生たちよりも青春生活をとことんエンジョイしてしまう。
このドラマは、同級生となった、たった二人の「父と娘の親子」が、大学生活で絆を深める家族の愛の物語。
とっても微笑ましい「家族の愛」を描く。
ドラマ「親バカ青春白書」1話のあらすじ・ネタバレ
#親バカ青春白書 新着映像30秒②‼️
「そーです私が変なお父さんです」
8月2日(日)22:30スタート‼️https://t.co/6B3aj2kBqQ#ムロツヨシ #永野芽郁 #中川大志 #今田美桜 #戸塚純貴 #小野花梨 #谷口翔太/#濱田めぐみ #野間口徹 #新垣結衣 https://t.co/PG8lPRUFRy pic.twitter.com/MtpUs1p6hp
— 【公式】親バカ青春白書☀️夏の日ドラ☀️8月2日夜10時半スタート‼️ (@oyabaka_ntv) July 12, 2020
最愛の妻・幸子(新垣結衣)を亡くし、男手一つで娘を育て上げた小比賀太郎(通称:ガタロー)(ムロツヨシ)は、一発屋の売れない小説家にして愛娘・さくら(永野芽郁)のことが大好きすぎる筋金入りの親バカ。
女子校育ちで純真無垢なさくらが共学大学に通うことを心配するあまり、なんと娘と同じ大学を受験し、同級生として同じ学部に入学することに!
小説家の仕事が切られることを恐れるガタローは、さくらに好意を寄せる図々しい担当編集者・尾崎(谷口翔太)には大学生になったことを隠したまま、周囲から浮きまくりのキャンパスライフをスタートさせる。
ガイダンスの日、さくらに悪い虫がつかないよう男子学生に目を光らせていたガタローは、担当教授・大村(野間口徹)から不審に思われ早速呼び出しを食らう。
一方、さくらは入学式で知り合った広島出身のあけすけな性格の同級生・寛子(今田美桜)と共に学食へ。
同じ学部のイケメン同級生・畠山(中川大志)と、バイトを掛け持ちしまくる倹約家の美咲(小野花梨)と相席するが、横柄な態度で絡んできた先輩に毅然と接する畠山を見たさくらは、恋の雷に打たれフリーズ!
そうとは知らないガタローは同級生の自称YouTuber・根来(戸塚純貴)と意気投合し、学食に合流する。
二人が親子入学したことを知った同級生たちに衝撃が走る中、人生二度目の大学生気分を満喫するガタローはさくらと共にサークル選びへ。
馴れ馴れしく接してくるサークル勧誘の先輩男子学生からさくらをガードしながら、共にサークル選びを楽しむガタロー。
一方、さくらはうっすらと自分の家は異常なのかも、と感じ始めていた。
そんな中、テニスサークルの先輩からインカレパーティーのチラシを渡されたさくらは、父親に内緒で参加するよう誘われ・・・。
ドラマ「親バカ青春白書」1話の視聴率・ネタバレ
視聴率:10.3%
ドラマ「親バカ青春白書」2話のあらすじ・ネタバレ
#親バカ青春白書
1話ご視聴ありがとうございました🌸#親バカじゃんけん 勝てました?2話予告+1話エンディング(#公私混同)#ムロツヨシ #永野芽郁 #中川大志 #今田美桜 #戸塚純貴 #小野花梨 #平埜生成 #谷口翔太 #濱田めぐみ #野間口徹 #新垣結衣 #福田雄一 #ゆず #親バカデイズ? pic.twitter.com/FfNc0NN1XS
— 【公式】親バカ青春白書☀️夏の日ドラ☀️毎週日曜よる10時30分‼️ (@oyabaka_ntv) August 2, 2020
さくら(永野芽郁)と共にサークル探しを続けるガタロー(ムロツヨシ)は、新しい出会いと恋愛チャンスに満ちたキャンパスライフに青春ぽさを感じながらも、さくらが変な男と付き合わないか相変わらず心配な日々を送る。
一方、「ガタローさんが好きなんだ!」という畠山(中川大志)の衝撃告白が頭から離れないさくらは初恋をこじらせ、畠山相手にドギマギする毎日。
そんな中、畠山が何気なく言った「部屋にお化けが出る」という一言に盛り上がった同級生たちが、動画を撮りたいという根来(戸塚純貴)の提案で、畠山の部屋での肝試しを企画する。
さくらが男の家に上がることに気が気でないガタローは、寛子(今田美桜)や美咲(小野花梨)にウザがられながらも同行することに。
翌日。わかりやすいさくらの恋心に焦るガタローが畠山にキツく当たる中、講義を終えた一同は畠山の部屋へ。
意外にも立派なマンションに驚く一同だが、激安の家賃を聞いて驚愕!
どうやら畠山の部屋は事故物件だったらしく・・・。
そんな中、さくらは畠山が秘密にしていた“ある物”を見つける。
畠山による予想外のカミングアウトでガタローをめぐる人間関係は新たなステージへ!
さらに、突然一同を不気味な心霊現象が襲う!
予測不能な青春・ラブ・ホラー・熱血騒動が、ガタローの親バカで加速する!
ドラマ「親バカ青春白書」2話の視聴率・ネタバレ
視聴率:8.5%
ドラマ「親バカ青春白書」3話のあらすじ・ネタバレ
2話ご視聴ありがとうございました❗️
3話は色々と、大どんでん返し‼️
来週も #オヤハル をお楽しみ下さい👋#親バカ青春白書 #ガタローさくら青春白書 #公私混同 #ムロツヨシ #永野芽郁 #中川大志 #今田美桜 #戸塚純貴 #小野花梨 #谷口翔太 #平埜生成 #濱田めぐみ #野間口徹 #新垣結衣 #福田雄一 pic.twitter.com/xWXsVLBL6I— 【公式】親バカ青春白書☀️#オヤハル 毎週日曜よる10時30分‼ (@oyabaka_ntv) August 9, 2020
学園祭で開催されるミスコンにお金の匂いを嗅ぎつけた美咲(小野花梨)が、グランプリの賞金目当てでさくら(永野芽郁)と寛子(今田美桜)を勝手にエントリーする!
人前に出ることが苦手なさくらは戸惑いながらも、流れで参加することに。
そんな中さくらと共にサークル探しを続けるガタロー(ムロツヨシ)は、寛子の所属するダンスサークルに体験入部。
しかしそこには踊る寛子の姿を盗撮する根来(戸塚純貴)が潜んでいた。
底辺YouTuberから抜け出せない根来は、イケてる寛子のダンス動画で再生回数を伸ばそうとしていた。
その姿を見たガタローは、バズる動画のアイデアを根来に提案するが・・・。
その夜。さくらがミスコンの一次審査を通過したことを知ったガタローは、娘が好奇の目にさらされることが受け入れられず大反対。
さくらの出場を阻止すべくミスコン廃止に立ち上がるガタロー。
しかしその前に意外な強敵が待ち受けていた!
ドラマ「親バカ青春白書」3話の視聴率・ネタバレ
視聴率:8.1%
ドラマ「親バカ青春白書」4話のあらすじ・ネタバレ
3話ご視聴ありがとうございました❗️
怒涛の大どんでん返し‼️4話は2年生進級で人間関係様変わり⁉️
来週も #オヤハル をお楽しみ下さい👋#親バカ青春白書 #ムロツヨシ #永野芽郁 #中川大志 #今田美桜 #戸塚純貴 #小野花梨 #谷口翔太 #濱田めぐみ #野間口徹 #新垣結衣 #福田雄一 pic.twitter.com/3M1fRvy5mX— 【公式】親バカ青春白書☀️#オヤハル 毎週日曜よる10時30分‼ (@oyabaka_ntv) August 16, 2020
波乱の文化祭から半年、ガタロー(ムロツヨシ)たちは無事2年に進級していた。
フラれ動画がバズり人気YouTuberとして天狗状態の根来(戸塚純貴)、相変わらず彼氏の入れ替わりの激しい寛子(今田美桜)、バイトに明け暮れる苦学生・美咲(小野花梨)と、賑やかな青春を送っていたある日、さくら(永野芽郁)はハタケ(中川大志)が後輩女子と付き合っていると知り、ショックを受ける。
落ち込むさくらを前にしたガタローは、ハタケが他の女と付き合うこともなんだか許せず・・・。
そんな中、さくらはバイト先のカフェで人手不足に困った美咲から、一緒にバイトしないかと誘われる。
新しい出会いがあるかもと背中を押す寛子だが、親バカを発動したガタローは当然反対。
しかしその夜、小比賀家の家計が傾く大ピンチが勃発!
翌日、前言を撤回したガタローは親子揃ってカフェのバイトを始めることに!
プロフェッショナルな働きぶりでガタローの度肝を抜く美咲だが、知られざる過去を抱えた美咲の元に不穏な影が近づいていた・・・。
ドラマ「親バカ青春白書」4話の視聴率・ネタバレ
視聴率:8.7%
ドラマ「親バカ青春白書」5話のあらすじ・ネタバレ
4話ご視聴ありがとうございました✨
5話ネゴロがYouTuber転落⁉️
さくらとハタケと寛子が三角関係⁉️
美咲がガタローを⁉️とりまデートは親同伴💥お楽しみに👋#オヤハル #親バカ青春白書 #ムロツヨシ #永野芽郁 #中川大志 #今田美桜 #戸塚純貴 #小野花梨 #谷口翔太 #濱田めぐみ #野間口徹 #新垣結衣 pic.twitter.com/fM0DSwjFcV
— 【公式】親バカ青春白書☀️#オヤハル 毎週日曜よる10時30分‼(全⑦話) (@oyabaka_ntv) August 23, 2020
元カレ騒動以来、美咲(小野花梨)が小比賀家に転がり込んで2ヶ月。
ガタロー(ムロツヨシ)たちは大学2年の初夏を迎えていた。
家族の一員のように小比賀家の生活に馴染む美咲だが、さくら(永野芽郁)は年の差を物ともせず家でもバイト先でもやけにウマが合うガタローと美咲の仲の良さが気にかかる。
ガタローの仕事部屋で小説を読み漁る美咲にただならぬものを感じるさくらは、寛子(今田美桜)とハタケ(中川大志)に相談。
しかし、やけに小慣れた二人の掛け合いを見て、今度は寛子とハタケの関係も気になりだし・・・。
そんな中、ガタローは最近大学に姿を現さなくなった根来(戸塚純貴)のことを心配していた。
YouTubeチャンネルの動画は毎日更新されているものの、友達からの連絡にも返信を返さない根来はその頃・・・。
一方、相変わらず恋に奥手なさくらをもどかしく思う寛子は、さくらとハタケを呼び出しある作戦を決行する。
ついに動き出すさくらとハタケの恋!
その時、親バカガタローは!?
ドラマ「親バカ青春白書」5話の視聴率・ネタバレ
視聴率:8.3%
ドラマ「親バカ青春白書」6話のあらすじ・ネタバレ
話題さえあれば信憑性なくてもトップに記事が載る時代。
文責もない嘘八百記事が行き交って、真に受けてコメントする人も多い。
そんな無責任な言葉にいちいち傷つかなくていいのだ。
ドラマを観てくれた方が笑顔になれば、それでいいのだ。
6話はムロツヨシ監督回!なのだ!#オヤハル pic.twitter.com/MNiYVBHKHR
— 【公式】親バカ青春白書☀️#オヤハル 毎週日曜よる10時30分‼(全⑦話) (@oyabaka_ntv) August 30, 2020
親バカが高じて二度目の大学生活を満喫していたことを担当編集者の尾崎(谷口翔太)に打ち明けたガタロー(ムロツヨシ)は、小説家としての再起をはかるため頭を下げる。
5ヶ月後・・・。
大学2年の冬を迎えたさくら(永野芽郁)たちは成人式を間近に控えていた。
ハタケ(中川大志)との交際も順調なさくらだが、いい雰囲気になると必ず現れるガタローのおかげで未だにキスも未遂のまま。
そんな中、相変わらず美咲(小野花梨)が居候を続ける小比賀家に、顔にアザを作った寛子(今田美桜)が訪ねてくる。
事情を抱えた寛子は、冬休みの間小比賀家に泊めて欲しいと頼み・・・。
さらに留年危機の迫った根来(戸塚純貴)が、大量のレポートを提出するために力を貸して欲しいと転がり込んでくる。
流れに乗ったさくらがなぜかハタケまで呼び出し、小比賀家での冬休み青春シェアハウスがスタート!
胸に芽生えた予想外の恋、いつしか生まれた意外な友情、錯綜する人間関係・・・小比賀を舞台に、めくるめく青春群像劇が繰り広げられる!
ドラマ「親バカ青春白書」6話の視聴率・ネタバレ
視聴率:8.2%
ドラマ「親バカ青春白書」7話最終回のあらすじ・ネタバレ
#親バカ青春白書
小比賀家にはガタローと幸子とさくらの思い出がいっぱい。今は仲間との思い出がいっぱい。#オヤハル 来週最終回。#オヤハル最終回
日曜に会いましょう👋#ムロツヨシ #永野芽郁 #中川大志 #今田美桜 #戸塚純貴 #小野花梨 #谷口翔太 #濱田めぐみ #野間口徹 #新垣結衣 #福田雄一 pic.twitter.com/LietuIJ91F— 【公式】親バカ青春白書☀️#オヤハル 最終回9月13日(日)よる10時30分‼(全⑦話) (@oyabaka_ntv) September 6, 2020
小比賀家でのシェアハウス生活が続く中、美咲(小野花梨)がお酒の席でガタロー(ムロツヨシ)にキスしたことに衝撃を受けたさくら(永野芽郁)が豹変!
日常生活に支障をきたすほどの動揺を覚えていた。
一方、さくらの異変が自分への気持ちが冷めたためだと思い込む鈍感なハタケ(中川大志)は、失恋の予感に心乱される。
エスカレートする美咲の行動にもやもやを募らせるさくらだが、ついにガタローをめぐる水面下のバトルが勃発!
友情に影がさす中、さくらの異変にいち早く気づいたガタローの母・多恵(高畑淳子)が香川から上京してくる。
さくらは誰にも言えない胸の内を祖母に相談するが・・・。
一方、娘の心配をよそに順調に新作の打ち合わせを進めるガタローは、美咲に亡き妻・幸子(新垣結衣)とのある共通点を見つけていた・・・。
男運のなさと向き合いながらもさくらに寄り添う寛子(今田美桜)、YouTuberとして一皮むけつつ美咲への想いを諦められない根来(戸塚純貴)と、青春の悩みがてんこ盛りの小比賀家。
そんな中、多恵の話を聞いたさくらは、優しかった母・幸子の衝撃的な過去を聞き・・・。
ムロツヨシのコメント
ムロさんのインスタライブ覗いてきた👀#ムロツヨシ #親バカ青春白書#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/oLouyyohaJ
— 【公式】親バカ青春白書🌸日曜ドラマ夏ドラマ (@oyabaka_ntv) April 20, 2020
GP帯において、連続ドラマの初主演を務めさせて頂くことになりました。
(初主演作品は)やはり、福田さんだったかーと思っています。
この人が僕を呼んでくれたら嬉しいなとはずっと思っていました。
実は5、6年前から、飲み屋で福田監督にはこっそり営業してたんですよ。
「まだだよ、ムロ初主演ドラマ、まだだよ!雄一。」
と呼び捨てで、アピールしていました(笑)ようやく今回夢が叶いました。
芽郁ちゃんとは、がっつり共演できるので、とっても嬉しいです。
実はめっちゃファンだったんです。娘役が芽郁ちゃんというのは本当にテンション上がります。
鬼嫁の旦那役というのは、演じる機会はよくあったのですが、今回は、娘だけを愛する親バカという役柄です。
本当に楽しみです。
どういう「親バカっぷり」になるかは、福田さんがどういう演出をしてくるかなので、怖さ半面、楽しみ半面です。
でも実際、娘と同じ大学に通う親がいたら気持ち悪いですよね。
ホームコメディですけど、ホラーかもしれません(笑)
40代になって、大学生を演じることになりましたが、楽しみにしていることは?
実生活として、大学に3週間だけ通っていたので、今回は、もっと学食とかを楽しみたいです。
出来たら、クラスメイト達と「オレンジデイズ」みたいなことしたいです(笑)
キャンパスライフといえば、「オレンジデイズ」なので、みんなで集まって、授業をさぼって、恋愛したいです。
掲示板の前で待ち合わせして、「待たせてごめん!」とかやってみたいですね。
昔は携帯がなかったので、待ち合わせは掲示板の前が当たり前だったんですよ。
視聴者のみなさんにメッセージ
今回、日曜ドラマ枠に福田作品が「今日から俺は‼」ぶりに帰ってきます。
また新しいコメディの形を、今度は親子ドラマ・青春ドラマとして帰ってきます。
「この親にして、この娘あり」
というバカっぷりな親子のキャンパスライフ、楽しみにしていてください。
永野芽郁のコメント
うちの娘が可愛すぎて心配🤦🏻♂️#親バカ #親バカ青春白書 https://t.co/vsWSB2xh3C
— 【公式】親バカ青春白書🌸日曜ドラマ夏ドラマ (@oyabaka_ntv) April 26, 2020
福田組が大好きだったので、今回このオリジナル作品に出演できて、ムロさんとご一緒できることはとても嬉しいです。
ゲスト出演した「スーパーサラリーマン左江内氏」では、ムロさんと同じシーンがなかったので、早くセリフを交わしてみたいです。
まさか、親子という関係性でお芝居ができるとは思っていなかったので、どんな親子になるのか今からとても楽しみです。
今回、私が演じる役は、父親の「親バカぶり」に気づいていない、とってもピュアな娘です。
父親が同じ大学に入学して、ようやく初めて「あれ、うちのお父さんって親バカなのかな?」と気づく設定です。
連続ドラマでコメディを演じるのは初めてなので、出演者のみんなと一緒にコケてみたいですね(笑)
今、この時代に、「ズコッ」と!福田さん、(コケる設定を)ぜひよろしくお願いします(笑)!
プロデューサー・高明希のコメント
企画のきっかけは、福田さんとの「ムロくんが親バカって絶対面白いですよね!」という会話でした。
「今日から俺は!!」の時も「今だからヤンキーが面白いんです!」と、即答でしたが、福田さんのその類まれなセンスを支える中心には、常に高いアンテナが立っています。
娘役も「芽郁ちゃんが良い!」と即答でした。
これだと思ったものにブレがない。
その感性の鋭さは、ドラマを観て楽しんでくれる方々の顔が、いつも目の前に見えているからだと思います。
今、視聴者の皆さんにとって、日々の生活が今までにないほど、辛く苦しい時期だと思います。
だからこそ、エンターテインメントに何ができるのか、皆さんの笑顔を思い浮かべながら、「笑い」に勤しみたいと思います。
ドラマ「親バカ青春白書」の放送時期について
このドラマは2020年夏から放送開始予定なのですが、新型コロナウイルスの影響でドラマの放送が延期される事態が続いているのでどうなるか解りません。
しかし、日曜ドラマ枠なので、2020年春ドラマの「美食探偵 明智五郎」は1月から撮影が開始されていたため、現在放送中止や延期になることなく放送されています。
ということは、このドラマ「親バカ青春白書」も既に数話撮影が終わっている・・・という可能性もあるので、問題なく7月に放送が開始されるかもしれません。
何にしてもまだ未知数なので、また放送日などが確定しましたら、こちらで紹介したいと思います。
ドラマ「親バカ青春白書」の最終回・結末予想
恐らくですが、最終回では大学の卒業が描かれるのではないかと思われます。
卒業して、キャンパスライフを親子で過ごせなくなり、ついに離れ離れになる・・・。
それか物語の後半か半ばでこれは描かれるかもしれませんね。
何故なら、キャンパスライフでそこまでネタが無さそうな気がするので(笑)
実際どのような最終回を迎えるのかは解りませんが、今から楽しみですね!
ドラマ「親バカ青春白書」の動画配信について
ドラマ「親バカ青春白書」の動画配信は、日本テレビで放送されるだけあってHuluで配信されます。
見逃し配信はTVerで観れますが、全話配信となると、Huluのみになります。
ドラマ「親バカ青春白書」も美食探偵のようにHuluオリジナルストーリーも配信されるかもしれませんので、楽しみにしましょう!
それではドラマ「親バカ青春白書」を楽しみましょう!
【関連記事】
【今だから、新作ドラマ作ってみました】ネタバレ!第1夜から3夜まで紹介